第1回夢課題募集-応募状況(6月19日現在)
すっど!!事務局です。
南九州地方の梅雨入り以降、まとまった雨が少なく心配しておりますが、本日から本格的な梅雨入りとなったようです。
コメ作り農家さんもひと安心でしょうか?今年も美味しいお米ができることを祈っています。
さて、第1回すっど!!夢課題募集の応募状況をお知らせします。
6月19日現在の応募件数は3件です。
募集締切まで約2ヶ月あります、より多くのご提案をお待ちしております。
No.1
申請日 | 2017年6月9日 |
---|---|
申請者(区分) | 小濵博昭(個人) |
住所 | 鹿児島市 |
タイトル | 開閉翼式垂直軸風車の開発・普及 |
具体的内容 | 二軸回転機構という全く新しい仕組みの開閉翼式垂直軸風車の開発・普及。 特許登録番号 第5860124号 H27.12.25 |
添付資料 | P限(プロジェクトメンバーに限り開示) |
No.2
申請日 | 2017年6月14日 |
---|---|
申請者(区分) | 営島(エイジマ)守(個人) |
住所 | 鹿児島県姶良市 |
タイトル | 空港近くに大型立体造形物 |
具体的内容 | 飛行機の離発着脚のコイルスプリングを使い大型立体造形物を作り、空港近くの公共スペースに設置したい。 タイトル「空へ」=「飛んで 飛んで 飛んで 回って 回って 回る」 |
添付資料 | 空港近くに大型立体造形物 |
No.3
申請日 | 2017年6月17日 |
---|---|
申請者(区分) | 日永田 剛(個人) |
住所 | 霧島市隼人町 |
タイトル | 桜島上空の風 |
具体的内容 | ニュースでおなじみの「桜島上空の風」。一家に一台必要な、どの層にも受け入れやすいインターフェースのデバイスを提供します。 壁掛け時計と似たような家に馴染む形で、壁掛け時計の横に置けば、気になるリアルタイムの桜島上空の風情報がチェックできます。 スマホアプリ等は既ににありますが、自然に目に入る形のデバイスがあることでスマホやPCに馴染みの無い世代にも受け入れられると思います。(オプションとして噴火通知、噴火回数などのおまけもつけられます。) |
期待成果 | 桜島が元気であること。 |
添付資料 | 「桜島上空の風」企画書 |